17:00-17:05 | | 開会の辞 大泉 弘幸(山形大学医学部第二外科) |
|
17:05-17:35 | | Session 1 (各:発表4分, 討議2分) 座長:田尻 道彦(神奈川県立循環器呼吸器病センター) |
| | |
| 1. | 術中同定困難な病変に対する肺部分切除のピットフォール症例 |
| | 日本海総合病院 呼吸器外科 |
| | 渡辺 光、渡辺 勇、濱田 顕、金内直樹 |
| 2. | 胸腔鏡下肺部分切除にて難渋した症例 |
| | 大阪大学大学院 医学系研究科 外科学講座 呼吸器外科学 |
| | 舟木壮一郎、井上匡美、新谷 康、川村知裕、別所俊哉、南 正人、奥村明之進 |
| 3. | 肺部分切除術〜GGAは触知する?〜 |
| | NHO三重中央医療センター 呼吸器外科 |
| | 樽川智人、安達勝利 |
| 4. | 肺部分切除後の断端再発を防ぐために |
| | 山形県立中央病院呼吸器外科 |
| | 塩野知志、片平真人、安孫子正美、佐藤 徹 |
| 5. | 臓側胸膜穿刺不要の改良型CTガイド下マーキング法- DINASTY method- |
| | 石切生喜病院 呼吸器外科 |
| | 西田 達,藤井祥貴 |
|
17:35-18:15 | | Session 2 (各:発表6分, 討議2分) 座長:中村 廣繁(鳥取大学医学部附属病院 胸部外科) |
| | |
| 6. | 肺末梢胸膜直下病変における術前体表エコーの有用性 |
| | 1埼玉県済生会栗橋病院 2東京女子医科大学第一外科 3東京女子医科大学東医療センター 呼吸器外科 |
| | 松本卓子1)、清水俊榮2)3)、葭矢健仁3)、川田順子1)3)、神崎正人3)、大貫恭正3) |
| 7. | 当科における両側転移性肺腫瘍に対する一期的胸腔鏡下肺部分切除術の工夫 |
| | 虎の門病院 呼吸器センター外科 |
| | 飯田崇博、河野 匡、藤森 賢、横枕直哉、池田岳史、原野隆之、鈴木聡一郎、酒井絵美、川島 峻 |
| 8. | 当科におけるNon-invasive CT-guided Marking (NICTM)法を用いた肺部分切除術の実際 |
| | がん研有明病院 呼吸器外科 |
| | 森 彰平、文 敏景、山崎宏継、平井慶充、後藤英典、鮫島譲司、松浦陽介、中尾将之、上原浩文、 奥村 栄 |
| 9. | Virtual Assisted Lung Mapping (VAL-MAP)を用いた肺部分切除の基本と応用 |
| | 京都大学医学部附属病院 呼吸器外科 |
| | 佐藤雅昭、山田 徹、毛受暁史、陳 豊史、青山晃博、佐藤寿彦、園部 誠、大政 貢、伊達洋至
|
| 10. | SPIES-ICG systemの区域切離決定の有用性の検討 |
| | 石川県立中央病院 呼吸器外科 |
| | 常塚宣男 |
|
18:15-18:55 | | Session 3 (各:発表6分,討議2分) 座長:河野 匡(虎の門病院 呼吸器センター外科)
|
| | |
| 11. | 当科での腫瘍性病変に対する肺部分切除 |
| | 山梨大学 第二外科 |
| | 宮内善広、松原寛知、市原智史、松岡弘泰、鈴木章司 |
| 12. | 腔鏡下部分切除術におけるアプローチの工夫 |
| | 東海大学医学部外科学系呼吸器外科学 |
| | 中川知己、和田篤史、仁藤まどか、有賀直広、大岩加奈、増田良太、岩ア正之 |
| 13. | 不全分葉を伴う左S1+2及びS6肺癌に対し完全胸腔鏡下左上区+S6区域切除、ND2を施行した1例 ―S6非触知腫瘍に対する非穿刺マーキング併用― |
| | 鳥取大学医学部附属病院 胸部外科 |
| | 三和 健、松居真司、城所嘉輝、細谷恵子、若原 誠、松岡佑樹、高木雄三、春木朋広、荒木邦夫、 谷口雄司、中村廣繁 |
| 14. | 自動縫合器が適応困難な部位の胸腔鏡下肺部分切除術 |
| | 山形大学医学部第二外科 |
| | 鈴木 潤、大泉弘幸、加藤博久、遠藤 誠、渡会 光、廣岡秀人、貞弘光章 |
| 15. | 肺動静脈処理による病変授動により切除マージンを確保する完全鏡視下部分切除術 |
| | 三重大学大学院医学系研究科 胸部心臓血管外科 |
| | 高尾仁二、天白宏典、島本 亮、新保秀人 |
|
18:55-19:00 | | 閉会の辞 森川 利昭 (東京慈恵会医科大学 呼吸器外科) |
|